カワサキKSR80(KSR2,KSRⅡ)のレストア・改造ブログ。ときどきヤマハFZ6 Fazer S2も登場します。

KSRプラス

FZ6 Fazer S2 セッティング メンテナンス

フロントフォークのセッティングをFZS1000に合わせてみた

投稿日:

 

FZ6 Fazer S2を中古で購入して2年も経過しているのですが(汗)、ようやくフロントフォークのアジャスターが「FZS1000の純正流用だろう」ということが判明しました。

FZS1000はR1のエンジンを流用しているので、ヤマハのフェザーと呼ばれる中では最大排気量のバイクになります!

 

FZ6 Fazer S2に乗り始めた頃はソフトすぎて高速道路で速度を上げることができなかったのですが、その後アジャスターを締め込んだら結構良くなったのでそのまま放置しておりました。。。

今思うと購入時のアジャスターは5(最弱)になっていましたね〜。

 

先日のツーリングでも特に問題はなかったのですが、やはりせっかく取付けてあるのだから少しでも好みに合うようになればと思いセッティングしてみることにしました。

 

とりあえずFZS1000の標準を調べてみました。

 

フロントスプリングプリロード・・・標準2(オススメは3)

伸側ダンピング・・・標準7戻し(オススメは9)

 

現状のFZ6 Fazer S2では『プリロードが2』で『伸側ダンピングが12』になってました。

※元のフォークがFZ6なので、圧側ダンピングはありません。

 

偶然ではありますが、ほぼFZS1000の標準と同じぐらいのセッティングです。現状のセッティングで特に問題なかったので、もしかするとFZS1000の標準前後のセッティングで良いような気がします。

※私の体重は50kgなのであまり参考にならないかも!

 

とりあえず『プリロードを3』『伸側ダンピングを8』にしてみました。

 

 

早速街中で試乗してみたのですが、正直なところコレといった変化無しです。。。

 

まぁ高速道路ほどの速度を出すわけにも行きませんし、峠のようなコーナーも走っていませんから、私ごときのレベルではわからなくて当然です。

 

フロントのセッティングに関しては17ミリレンチとマイナスドライバーさえあればすぐにできるので、今後はツーリングに行ってみてから調整しようと思います。

※たぶん悪くなければこのままでしょうね〜!

 

ちなみにリアサス(ノーマル)ですが、プリロード下から3番めが標準なのですが、私は2番めにしてあります。

最初は最弱の1番めにしてみたのですが、ダンピング調整できないサスペンションなので、全然ダメでした。3番めでも走れなくはないのですが、気分的に2番めにしてあります(笑)。

 

所詮オマケみたいなものですし、ツーリング全般(街中・高速道路・峠)で楽しく走れればOKなので、あんまり突き詰めないようにしたいと思います(笑)!



 

【追記】

ちょっと知り合いから質問があったのでお答えしておきます。

 

通常オートバイのフロントフォークは2本ありますが、セッティングの数値などを左右合わせる必要はありません。

 

フロントフォークは『サスペンションとして1つ』というような考え方になります!

 

今回のアジャスターの締め込みなども左右バラバラでもOKです。

 

例えば『右を2』にして『左を3』とすれば、フロントフォークアジャスターのセッティングは『2.5』ということになります。

 

スプリングを交換する場合も同じです。オンロードでもオフロードでも片方だけハードスプリングを入れるなどよくやるセッティングです。

 

ただしアジャスターを『右1』『左5』などというような大袈裟に変化させてしまうと、初期にかかる加重が右だけ大きくなりますので、右だけ早くヘタる可能性がありますので、ご注意ください!

 

フォークオイル量や粘度も多少なら変えても構いませんが、極端に違うと左右のダンパー調整なども変わってしまいますので、フォークオイルに限ってはマニュアル通りに合わせておいたほうが無難です。

 

あくまでも微調整の範囲にしておきましょう!

-FZ6 Fazer S2, セッティング, メンテナンス
-, ,

Copyright© KSRプラス , 2022 All Rights Reserved.