カワサキKSR80(KSR2,KSRⅡ)のレストア・改造ブログ。ときどきヤマハFZ6 Fazer S2も登場します。

KSRプラス

KSR80 オートバイ部品 メンテナンス レストア・改造

サスペンションをどうにかしよう!【リアサス編】

更新日:

リアサスはKSR110やPROとは別物なので流用することは不可能です。
しかし純正の新品買うのもなぁ・・・。
などと考えが決まらないままリアサスをネットで探してみましたが、KSR80純正や社外の中古でまともなのは見つけられませんでした。。。

リアサスは悩み抜いた結果・・・コイツに決定!

 

 

カワサキ純正の新品より若干高額だけど、KSR110フロントフォークとの相性が良さそうなので、決定です!

しかし購入したのは良いのですが、明らかに車体に取り付けてからプリロード調整がやりにくい形状です。。。

ノーマルより硬めらしいので、プリロードはとりあえず最弱(締め込んでスプリングが固定されるところから1回転ぐらい)あたりにセットします。なんせ体重50kgなもので・・・とりあえず様子を見ましょう。

 

【インプレッション】
まずKSR110フロントフォークをKSR80と同じ突き出し(14mm)にして走行すると交差点の左折などで怖いぐらいハンドルが切れ込みます。 リアのYSSのおかげで5mmほどシート高が上がっているのも影響があると思います。
突き出しを10mmに設定してもさほど切れ込み具合は変わらなかったので、思い切って「ツライチ(突き出し0mm)」にしてみたところハンドリングがフラットになり、乗り心地が改善されました。

しかしブレーキホースがギリギリの長さになってしまいほとんど余裕が無い状態になってしまいました。。。取り回しが微妙なのでハンドルへのクランプ固定はできないぐらいですね。

まぁブレーキホースが突然切れるほどではないので、とりあえずコレで良しとします!

前後のプリロードは柔らかめにしてあります(ほとんどプリロードをかけない状態)。

乗り心地は良いのでしばらくこのままで行きます。う〜ん、フロントフォークはもう少しプリロードをかけたほうが、リアとのバランスが良いような気がします。



結局フロントは3ミリほど締め込んでプリロードをかけてみました。全体的には「ちょい硬めのソフトな感触」です。たぶん体重60kgぐらいの方が乗ればちょうど良い感じだと思います。

KSR80ってミニモトだけあって車体が小さいですよね。ハンドルもアップハンなので、そのぶんライダーはリア加重気味になります。ライダーの好みにもよりますが、私はフロントフォークが良く動いてフロント加重がかかった時に底で踏ん張るセッティングが好みですね〜!

《追記》

YSSのリアサスに興味がある方は、こちらも合わせてお読みいただけると面白いと思います!

【リンク:YSSというリアサスペンションについて】

 

サスペンションをどうにかしよう!【フロントフォーク編】

 

けっしてレースをやったり峠を攻めたりするわけではないのですが、前後サスをここまでやっちゃいますと、ユニトラックもどうにかしたくなっちゃいますよね!

まったく改造する予定は無かったのですが、次回は【ユニトラックのベアリング化】ッス!

ユニトラックのベアリング化ッス

 

-KSR80, オートバイ部品, メンテナンス, レストア・改造
-,

Copyright© KSRプラス , 2022 All Rights Reserved.