体脂肪率5%の人ってどんな人?53歳のオッサンが極めます。ダイエット・スナック菓子・IT関連の情報なども追加中!

体脂肪率5%の極

健康関連 筋トレ/フィットネス

誰でもできる背中で合掌ポーズで女神になろう

更新日:

突然ですが、アリナミンEX PLUSのCMでお馴染みの『背中で合掌ポーズ』って皆さんはできますか?

堤真一さんにはちょっと厳しいようでしたね・・・。

今回はこの『背中で合掌ポーズ』のコツを伝授させていただこうかと思います!

その前に、この『背中で合掌ポーズ』なのですが、意外とできない人が多いです。

ウチの会社で老若男女20名ほどにやらせてみたのですが、まともに出来たのは20歳代の女性1人と30歳代の女性1人だけでした。

ちょっと統計としては貧弱な数ですが、比較的女性の方がなんとかできそうな感じで、男性はすべて堤真一さんと同じく『腰に浣腸ポーズ(?)』している感じになっていました。

後ほど説明しますが、『背中で合掌ポーズ』って、男性よりも女性の方が向いてるんですよ!

それでも努力次第では、男性でもなんとかできるようになり、肩甲骨周りが柔軟になって肩こりとおさらばできるというようになれます!

この『背中で合掌ポーズ』って、何かで流行ったなぁ〜と思って調べてみたらブームのきっかけは中国だそうです。

リンク:とくダネ
美人にしか出来ない“背中で合掌”ポーズ…梅津アナがまさかの!?

リンク先にも書いてありますが、

『左右の肩甲骨の一番下を結んだ線を基準に、線より上に手が届けば「女神」、届かなければ「オヤジ」と呼ばれるルールも拡散した』

『女神』と『オヤジ』・・・またずいぶん極端な話ですね。

ちなみに、とくダネ!が18~69歳までの女性に挑戦してもらったところ、53人中27人が女神という結果だった。

女性の約半数が『背中で合掌ポーズ』が出来て、しかも『女神』とは・・・。

たぶん男性で統計を取ると10%以下になると思います。

憶測で申し訳ないのですが、『男性の方が筋肉質で関節周りの筋肉が硬い』ので、肩甲骨・肩・腕の筋肉が伸びにくいのだと思います。

 

この『背中で合掌ポーズ』が出来るようになると、肩甲骨ストレッチをいつでもどこでも出来てしまうということになるので、肩こりなどでお悩みの方には是非マスターしていただきたいです!

 

というワケで、せっかくなので『女神』を目指してみましょう!

 

1 『腰に浣腸ポーズ』からの脱却しよう『手首返し』

『背中で合掌ポーズ』をやろうと思って、実際にできない人が100%こんな形になってしまうのですが、ここさえクリアできれば限りなく『女神』に近づけます!

まず、手を後ろに回しているので「自分の手がどうなっているのかわからない」という状態だと思います。

そう、「わからない」ので、成功のイメージがつかみにくいのがこの『背中で合掌ポーズ』の特徴なんですよ。

私自身、今回撮影して初めて後姿を見ましたが、もっとピッタリ手が重なっていると思っていたのですが、結構開き気味でしたね〜(笑)!

まだまだ修行が足りないですね・・・。

今日から早速『手がピッタリくっつく』ように頑張りたいと思います!

実は一番負担がかかるのが画像の『肘下』の筋肉です。

手首〜肘までの間の筋肉が、メッチャ捻れまくってます!

この『肘下』部分をメッチャ捻ることによって『背中で合掌ポーズ』の初期段階に進むことができます。

もうほとんどコークスクリューブロー、ブーメランフックの世界です(笑)!

※『リンかけ』の画像を貼りたいところですが、著作権法違反になりそうなのでやめました。

 

手首だけを回転させようと思っても無理です・・・手首の構造上できません。

『肘下』の腕の部分さえ捻ることができれば・・・つまり柔らかくなっていれば出来るようになるんですよ!

人間の体が一番柔らかい時というのはズバリ、入浴時です!

湯船に浸かっている時が一番筋肉が柔らかくなりますので、水分をたっぷりとって『背中で合掌ポーズ』を湯船の中でやってください。

コツとしては『腰に浣腸ポーズ』の状態から、「肘を前に突き出す」ことで指先が上を向きやすくなります!

ただ湯船の中で、いきなり手首を返すことはオススメできません。

何事もゆっくり準備してからやった方が良いので、最低でも2〜3日は『肘下』のストレッチだけにしておいた方が無難です。

もちろん他の肩甲骨周りのストレッチも参考にされることをオススメします!

※個人差があります。筋肉や関節を痛める可能性がありますので、無理をしない程度で、徐々にやっていきましょう。

 

2 女神を目指してみよう

手首を返してとりあえず『オヤジ』ができるようになったら、次はそのまま上を目指します。

コツは「肘を下げる」と「肘を前に出す」です!

肩の力をできるだけ抜いて肘を腰に近づけていきます。

それと同時に肘を前に突き出してやると掌が上に持っていきやすくなります。

ある程度は肩甲骨周りが柔らかくないと出来ないので、「手首が返ったばかりの方」だと難しいと思います。

入浴時以外で、いつでも『手首返し』が出来るようになるまでは辛抱しましょう。

 

3 日常的に肩甲骨ストレッチをやろう

『女神』ができるようになると、背中で自由に肩から肘を動かせるようになっていると思います。

肘を思いっきり開いたり、前後に揺らしたり、手の先をもっと上に持って行ったり・・・など。

一応私も少しは出来るのですが、体調を崩して1週間ほどやらなかったら、結構硬くなっていました・・・まぁ出来なくなることはなかったのですけど、思っていた以上にキツくなってました。

 

基本的に1日1回、大体『オヤジ』1分、『女神』1分ぐらいを毎日やってます。

 

私の場合は、「まるで中国雑技団みたい!」というような「身体がメッチャ柔軟!」を目指しておりませんので、ちょっと出来るようになればイイんです。

おかげさまで現在54歳ですが、肩コリとか全くないです!

-健康関連, 筋トレ/フィットネス
-, , , , ,

Copyright© 体脂肪率5%の極 , 2022 All Rights Reserved.