カワサキKSR80(KSR2,KSRⅡ)のレストア・改造ブログ。ときどきヤマハFZ6 Fazer S2も登場します。

KSRプラス

KSR80 メンテナンス

ノンシールのドライブチェーンは洗いましょう。でも缶スプレーもイイかも?

投稿日:

基本的にノンシールのドライブチェーンは車体から外して洗油につけ込みブラシでゴシゴシ。ついでに前後スプロケットに付着しているチェーンオイルの残骸もウエスに洗油を湿らせて拭き取ります。細かいことを気にされる方はそのあと乾拭きしましょう!

ウエスでよく拭いてから、すぐにバイクに取付けるときはパークリなどで油分を落として、車体に取り付けてチェーンスプレーを吹いて終了。

私は通常チェーンクリーナーは使いません。

たまにノンシールチェーンにチェーンクリーナーを使っている人がいるようですが、なんで?

洗油とか灯油とかを用意することができませんか?それとも保管するのが難しいのかな?
結構なにかと便利に使えるんですけどね〜。

基本的に『油汚れを落とすには油を使用するのが有効』なので、バイクの部品洗浄にはなくてはならないと考えています。それでも『たまにしか使わないもの』だからパーツクリーナーとCRCとチェーンクリーナーのほうが保管しやすいので便利なのかな・・・?

う〜〜〜ん、それは言えてますね!




すべて缶スプレーで揃えておけばサイズが違っても箱などにまとめて入れておけば保管・管理しやすいですね。その他にもチェーンスプレー・ブレーキフールド・2ストオイル・バイク用の洗剤やワックスなども一緒に入れておけばイイのか!

つまりオートバイ屋さんとかなら部品の洗浄など毎日のようにやる作業なので洗油が必要でしょうけど、私のように軽いメンテナンスを年に数回やるだけの人なら全部缶スプレーでも良いような気がしてきました。

たぶん私の場合は、モトクロスをやっていたときの感覚が今でもあるのでしょうね。

エンジンの腰上OHやフォークオイル交換ぐらいまでは自分でやっていました。もちろんリアリンク周りとかしょっちゅうバラして洗浄してグリスアップしてました!

しかもKX250FとKX85の2台ともメンテナンスしなくてはならなかったのです!部品洗浄が缶スプレーだと結構なお金がかかってしまいます。

常時キレイな灯油を18Lのポリタンクで用意していました!灯油で洗浄などしたあとはパークリ吹いてウエスで磨いてました。洗浄したあとの灯油を今の『なんだかわからない洗油』として保管していたんです!

結局は現状の自分のスタイルに合わせるのが一番ですね!

-KSR80, メンテナンス
-, , ,

Copyright© KSRプラス , 2022 All Rights Reserved.