カワサキKSR80(KSR2,KSRⅡ)のレストア・改造ブログ。ときどきヤマハFZ6 Fazer S2も登場します。

KSRプラス

「オートバイ部品」 一覧

ETC2.0を取り付けようと思って2輪館に行ってきた!

  先日、二輪車のETC、ETC2.0車載器購入助成キャンペーン2019が始まりました。 NEXCO 二輪車ETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーン2019について このようなキャンペ ...

あれ、ステップのバンクセンサーがないじゃん

  先日ふと気付いてしまったのですが、   フェザーのステップについているはずのバンクセンサーがない!   しかも左右ともについていないので、間違いなく中古で購入したとき ...

ボロボロになったグリップを交換しよう(バーエンドの取付け)

  ↑交換後の画像です! 先日ボロボロのグリップを公開しちゃいましたが、プログリップは2年ぐらいしか持たなかったですね。外側の黒いゴムだけが劣化しているだけなんですが、べろ〜んっと剥がれてく ...

ブレーキ・クラッチレバーをビレットレバーに交換してみました

  いつだったか忘れてしまいましたが、せっかく新品のビレットレバーがあるのだからFZ6 Fazer S2に取付けることにしました。 ノーマルレバーはキレイに清掃して予備部品にします。 &nb ...

今さらですが、YAMAHA FZ6 Fazer S2のカスタマイズです

  中古車として購入したFZ6 Fazer S2なのですが、いくつか最初から純正外の部品が取付けられていました。 昔は改造車として中古販売店では敬遠されていたのですが、近年では改造したまま引 ...

今さらフロントフォークアジャスターをセッティングしてみました

  3月頃に『電子書籍どうでしょう』さんに1ヵ月ほどKSRを貸出していました。GW前に返却していただいたのですが、そのときにこんなコトを言われました。   【リンク:カワサキ KS ...

KSR80を貸し出してスペースが広くなりました。これからやりたいこと!

先日寒い中友人にKSR80を貸し出しました。 貸出先のブログを拝見しますと楽しんでいただいているようで良かったです! 【リンク:カワサキ KSRⅡ(KSR80)を借りてきました〜!】 どうやらミニモト ...

今年はヤマハ FZ6 Fazer S2でツーリングに行きます

KSR PLUSにちょくちょく登場するお兄ちゃんバイク『FZ6 Fazer S2』ですが、たま〜に乗ってます(笑)。通勤で使うことがないので、もっぱら『お散歩(5kmぐらいの走行)』と『稀なツーリング ...

クラッチワイヤーケーブル・スロットルワイヤーケーブルの交換

  そうそう、『各ワイヤーケーブルの交換』も記録してなかったです。。。 ウチに返ってきたKSR80で気になっていたのが「クラッチワイヤーケーブルの固着」です。 ちなみにスロットルワイヤーケー ...

冬はオーバークール気味かも?

先日気温の低い(10度以下)ときにチョット走ったのですが、暖気が十分じゃなかったのでしょう、発進してすぐの信号待ちでエンストしました。 走行時間にして2分ぐらいです。 出発前に2分ぐらいはチョーク引き ...

Copyright© KSRプラス , 2022 All Rights Reserved.