カワサキKSR80(KSR2,KSRⅡ)のレストア・改造ブログ。ときどきヤマハFZ6 Fazer S2も登場します。

KSRプラス

「オートバイ部品」 一覧

古いパーツを変更しよう-01-

【プラスチック外装パーツの変更】 日焼けや経年劣化により白っぽくなった外装をどうにかしたいと思います。 結論から言うと下記のように変更しました。 ●フロントマスク(KSR PROのグリーン) いや〜、 ...

メーターケーブルガイドって

思いっきりピンぼけしてます(汗)。 KSR80のメーターケーブルガイドは針金みたいなヤツなんですが、溶接(?)部分がとれちゃってプラ〜んとしやすいみたいです。   こうなっちゃうのは私だけで ...

KSR80のフロントブレーキシステムの変更(KSR110流用)

まず写真のようにフォークオイルが漏れまくってます。。。 当然のようにディスク板は擦り減っていて、キャリパー・パッドなどは「どうにもならないぐらい汚い」です。。。 程度の良いKSR80のパーツはヤフオク ...

ユニトラックのベアリング化ッス

まったく知らなかったのですが、KSRのリンク式ユニトラックにはベアリングではなく、カラーが入っているだけとか! 実際にバラしてみたところ固着したカラーが出てきました。 一応洗浄して再利用を試みたのです ...

サスペンションをどうにかしよう!【リアサス編】

リアサスはKSR110やPROとは別物なので流用することは不可能です。 しかし純正の新品買うのもなぁ・・・。 などと考えが決まらないままリアサスをネットで探してみましたが、KSR80純正や社外の中古で ...

サスペンションをどうにかしよう!【フロントフォーク編】

「フォークオイルが抜けきっているフニャっとしたフロントフォーク」と「へたりきっているリアショックユニット」をどうしようかな・・・と。もちろん純正パーツはまだあるようなので、バイク屋さんで注文すれば新品 ...

決意のレストア 大掃除編

ついにKSRがわが家にやってきました。 しかしその姿は見るも無惨なものとなっていたので、まずは「大掃除」です! たぶん38,000kmの走行で何度洗車したかわかりませんが、ほとんどやってないのでしょう ...

Copyright© KSRプラス , 2022 All Rights Reserved.